HikaruDoll Web
宝塚市を拠点に、地域密着型でWebデザインのサービスを提供しています。
地元のビジネスや個人のお客様と直接お会いして、お話を伺いながら、一緒に理想のWebサイトを作り上げます。
サービス内容
Webサイト(ホームぺージ)の制作
- 入念なヒアリングを経てサイトを作る目的を明確にします(要件定義書作成)
- ヒアリング内容に沿ったサイトの構成を提案(サイトマップ作成)
- サイトを作る目的を実現するための効果的なレイアウトを提案(ワイヤーフレーム作成)★1
- デザインの提案(デザインカンプ作成)
- コーディング
- システム組み込み ★2
- 公開作業(サーバーにアップロード)★3
- ★1 サイトの規模によっては省略
- ★2 動的サイト、または問い合わせフォームを設置する場合
- ★3 ZIPファイルでの納品も可能
具体例と価格感をイメージできるように、デモサイトも用意しました。
Webサイト制作にかかる費用は制作者によって幅があり、どこにいくらかかっているのかわかりづらいことが多いです。
その理由をコラムに書きました。
Webサイトは大きく分けて静的サイトと動的サイトがあります。
静的サイトはあらかじめ作成された固定のページをそのまま表示するサイト。
作りがシンプルで表示速度が速いのが特徴です。
デメリットとして更新するには専門知識が必要になります。
いっぽう動的サイトはユーザーの操作や条件によって内容が変わるサイト。
ユーザーに合わせた情報を提供でき、専門知識などなくても更新が可能。
デメリットは作りが複雑で表示に時間がかかる場合があり、制作時間も長くなり、費用も高くなります。
どちらを選ぶかは、サイトの目的や運用方法によります。
静的サイトと動的サイトの違いについて、もう少し詳しくコラムに書きました。
制作前の準備
- サーバーとドメイン
-
サーバーとドメインはご自身で用意していただくことになります。不安な場合はサポートいたしますのでご安心ください。
サーバーの利用料はサーバー会社によって様々ですが、おおむね月に1,000円前後です。
サーバー会社によっては、ドメインの取得とセットで提供しているものもあり、これを利用すると便利です。
また、最近ではいくつかの制約はあるものの、無料でWebサイトを公開できるサービスもあります。
- ロゴ・画像・原稿
-
基本的にはご自身でで用意していただきます。
画像に関しては、スマホで撮った画像で十分です。どうしても用意できない場合、フリー素材を使用することになります。
しかし、フリー素材は、見る人によってはフリー素材とわかってしまうものです。
つまり、手を抜いてるなといった印象を与えてしまいかねないのでお勧めしません。
テキストに関しては、ふだん文章を書かない方にとっては難しいかと思います。
その場合は伝えたいポイント、「商品やサービスの特徴」「強調したい部分」などの箇条書きでも構いません。
これを元にこちらで文章を組み立てることも可能です。
入念なヒアリング
Webサイトは作りたいけど、どんなサイトか具体的に決まっていないという場合でも
じっくり意見を聞いて方向性を決めてから制作に入ります。
-
Webサイト制作では、お互いの言葉の定義などの違いや、サイトの雰囲気が伝わっていなかったためにトラブルになることが多々あります。
仕上がりが残念な結果にならないためにも非常に重要な工程になります。たくさんの項目に答えてもらうことになります。
非常に労力のかかる作業になりますが、希望に沿ったWebサイトにするためにぜひご協力お願いします。
-
ヒアリングから聞き出した内容によっては、そもそもWebサイトを作るメリットが限定的である場合は、別の方法も提案することもあります
(例えばSNSの活用で解決しそうだとか、店舗型ビジネスの集客目的なら、ポスティングの方が効果が高い、など)。
-
ヒアリングをして見積もりがでる(契約をするまで)は、ほとんどの制作会社・フリーランスともに費用はかからないことが多いです。
Webサイト制作は規模にもよりますが、数週間~数カ月と時間がかかるものです。トラブルなく公開に至るには、制作者、担当者のスタンス、相性なども重要な要素になってきます。
また、金額の算出方法も制作側によって様々なので、価格もバラバラです。
このような理由から、少なくとも3社は見積もりを出してもらって、じっくり検討することを強くお勧めします。