Rescue Dog(WordPress)

このサイトを見る

構成

  • 動物保護に興味がある人を想定ユーザーに、保護活動を認知してもらうことを目的にしました。
  • ユーザーが一番見たいと思う情報をトップページのメインビジュアル直下に配置
  • 頻繁な情報の更新が必要であり、後の拡張も想定してCMSを導入
  • 連絡事項やイベント情報を頻繁に更新すると想定して「お知らせ」を標準投稿に、加えて「保護犬の紹介」「収支報告」など更新の必要があるため、投稿機能を追加
  • 「保護犬の紹介(詳細)」、「支援について(支援物資)」、「収支報告(詳細)」のページには管理画面から数値やテキストの変更ができるようにカスタムフィールドを導入(カスタムフィールド:エクセルのセルを編集する感覚でサイトの数字を変えられる機能。管理画面から入力できるのでコードの編集などは不要です)

デザイン

  • 配色は、海外の動物保護施設のWebサイトを参考にしました。
  • 下層ページはサイトの統一感を持たせるため出来るだけ共通デザインにする
  • 保護犬の様子が伝わりやすいように画像を多めに
  • 「プライバシーポリシー」と「404ページ」のデザインは無料です。
  • 画像は全てフリー素材のサイトO-DAN(https://o-dan.net/ja/)からダウンロードしたものです。

具体的なサイト構成と内訳の目安

サイト構成

  • トップページ
  • 譲渡の流れ
  • 譲渡の条件
  • 支援について・物資支援/寄付
  • ボランティア募集
  • 保護犬の紹介(一覧)
  • 保護犬の紹介(詳細)
  • お知らせ(一覧)
  • お知らせ(詳細)
  • 収支報告(詳細)
  • お問い合わせ
  • 私たちについて
  • プライバシーポリシー
  • 404ページ

サイト内訳

トップページデザイン40,000円
下層ページデザイン165,000円(15,000円×11ぺージ)
下層ページ汎用デザイン0円
トップページコーディング20,000円
下層ページコーディング99,000円(9,000円×11ぺージ)
下層ページ汎用コーディング6,000円(3,000円×2ページ)
アニメーション3,000円
CMS(WordPress)30,000円
投稿機能の追加30,000円15,000円×2
メールフォーム(プラグイン)15,000円
カスタムフィールド15,000円
  -フィールド追加6,000円2,000円×3
ディレクション42,300円総額の10%

総ページ数 14ページ

制作期間 約2カ月

総額 471,300円

さらに提案するとしたら&反省点

  • 目的が「活動の認知」とはいえ、その先には「譲渡の成功」なので、もう少し問い合わせにつながるボタンを増やした方が良さそう